今回は、決算書における「前払金・前受金」について解説します。
前払金・前受金とは
前払金とは
商品の仕入れに先立ち、商品の注文時に代金の一部を内金・手付金として前払いすることがあります。
この場合、支払った金額の分だけ後で商品を受け取る権利が発生することになります。
この権利は、前払金(資産)で処理します。
関連記事→決算書における【 固定資産とは 】購入・減価償却・まで解説
前受金とは
商品の注文を受けた側は、代金の一部を内金・手付金として前受けすることになります。
この場合、受け取った金額の分だけ後で商品を引き渡さなければならない義務が発生します。
この義務は、前受金(負債)で処理します。
前払金の処理
内金・手付金を支払った時
商品を注文した時に、内金・手付金を支払った場合は、支払った金額を前払金(資産)として処理します。
商品を受け取った時
商品の注文時に、内金・手付金を支払っていた場合で、後日商品を受け取った時は、商品の受け取りによって、後で商品を受け取る権利がなくなります。
そのため、前払金(資産)の減少として処理します。
前払金の処理
内金・手付金を受け取った時
商品の注文を受けた時に、内金・手付金を受け取った場合は、受け取った金額を前受金(負債)として処理します。
商品を引き渡した時
商品の注文を受けたときに、内金・手付金を受け取っていた場合で、後日商品を引き渡した時は、商品の引き渡しによって、後で商品を引き渡す義務がなくなります。
そのため、前受金(負債)の減少として処理します。
まとめ
株式投資では、決算を読み込むために簿記の知識もあると優位になります。
今後も決算を読み解いていきましょう。
フリーアカウント作成 | Binance
バイナンスにアカウントを登録
最近のコメント