【 優先株とは 】種類・メリット・デメリットまで解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

優先株とは

優先株とは、優先的な権利のある株式のことです。

その権利とは具体的に下記です。

・企業が解散した際、優先的にその会社の財産を手に入れる事ができる

・配当金が高い

・株価が高めの設定

・議決権に一定の制限あり

しかしこれらは企業によって異なります。


優先株は、累積型優先株式と非累積型優先株式があります。

それぞれ説明します。

累積型優先株式

・投資家が優先配当額を受け取ることができなかった場合に、その分を次年度に繰り越す

・取得コストが高い

非累積型優先株式

・投資家が優先配当額を受け取ることができなかった場合に、その分を次年度に繰り越すことができない

・取得コストが安い

3種類の優先株

優先株には、3種類あります。

完全参加型優先株式、非参加型優先株式、制限参加型優先株式です。

順に説明します。

完全参加型優先株式

・別名、参加型優先株式

・取得コストが高い

・優先配当額だけでなく普通株の配当も受け取ることができる

非参加型優先株式

・優先配当額が普通株の配当金より少ない場合、その分配当金が少なくなる

・普通株の配当金と非参加型優先株の配当金の割合を比較する必要がある

制限参加型優先株式

・優先株配当金に加え、一定の倍率までという制限付きで普通株の分の配当金が支払われる

・一定の倍率までという制限があるため完全参加型優先株よりは配当金の額が少ない


投資家側のメリット・デメリット

投資家側のメリット


・優先配当額+配当金により、インカムゲインを増やすことができる

・投資先の企業が万が一倒産をしても、その資産を優先的に受け取れる


投資家側のデメリット

・一般市場で売買される株式とは異なるため株価も高く、キャピタルゲインで利益を出しにくい

・議決権が制限されているため経営に介入することができない

企業側のメリット・デメリット

企業側のメリット

・普通株と比較して株価が高いためより多くの資金調達ができる

・経営に介入されずに資金調達ができる

・優先株の資金は資本金になるため、自己資本比率を上げることができる

企業側のデメリット

・優先株は資金調達手段として優れているため、資金調達に困難を抱えていると株主から読み取られる可能性がある

・種類株式総会の開催必須等、発行の事務手続きが普通株と比較すると複雑

・優先株の認知度が低いため株主を見つけづらい

まとめ

優先株の反対は、劣後株(詳細→【 劣後株とは 】分かりやすく解説)というため、一緒に覚えておきましょう。

以上から、投資家からすると優先株は長期ホールドに適していると分かります。

インカムゲインとしても率が良いため、長期ホールドと決めている銘柄であればメリットがあります。

フリーアカウント作成 | Binance
バイナンスにアカウントを登録
株式
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました