【 ステーブルコインとは 】(法定通貨担保型・仮想通貨担保型・無担保型)/価格変動まで解説

スポンサーリンク

Defiの「ステーブルコイン」について説明します。

1.ステーブルコインとは

2.法定通貨担保型

3.仮想通貨担保型

4.無担保型

音声バージョンはこちらからお聞きくださいませ。

スポンサーリンク

ステーブルコインとは

ステーブルコインとは、安定した価格を維持するために設計された通貨のことです。

暗号資産(仮想通貨)は、法定通貨のFX等と比較すると価格変動が激しいです。

か仮想通貨は普及してきましたが、ボラティリティの高さが課題とされています。

そこで、そのボラティリティを解決するために仮想通貨の価格を安定化させるための方法の1つがステーブルコインです。

メカニズムはコインごとに異なりますが、ステーブルコインは市場のボラティリティに対して耐久性があり大幅な価格変動は発生しないと言われています。

ステーブルコインは大きく分けて「担保型」「無担保型」の2種類です。

前者の「担保型」の中には、「法定通貨担保型」・「仮想通貨担保型」があります。

つまり、ステーブルコインは、法定通貨担保型・仮想通貨担保型・無担保型の3つの種類があるのです。

法定通貨担保型

法定通貨(円・ドル等)を担保にしたステーブルコインのことです。

法定通貨との交換比率を固定化することにより、価格の安定化を図っています。

具体的には、

交換比率を1 米ドルに固定したステーブルコインの場合、そのコインの所有者は決められた条件の下、ステーブルコインと米ドルを交換することができます。

更に、そのステーブルコインを米ドルと同等の価値交換手段としてビットコインなど他の仮想通貨との交換も可能です。

ステーブルコインは法定通貨との交換比率を常に一定に(1:1の比率)保つことにより、ステーブルコインの価値を保証しています。

しかし、全てのステーブルコインが交換比率を常に一定にしているわけではありません。

そのステーブルコインの種類によります。

このように法定通貨だけでなく、ゴールドや原油と交換比率を一定にしているステーブルコインも存在します。

仮想通貨担保型

仮想通貨を担保にしたステーブルコインのことです。

法定通貨担保型と異なる点は、中央集権型金融(銀行等)介していないという点です。

全て分散型金融で完結しています。

しかしデメリットは、現在は仮想通貨自体のボラティリティが高いため、その分法定通貨担保より担保としての変動が激しいということです。

無担保型

何も担保として保有せずに、通貨の供給量を調整することで価格を安定化させるステーブルコインのことです。

これは現在の法定通貨と同じ調整方法です。

その調整方法とは具体的には、

~法定通貨の価格が高騰した場合~

コインの価格が高騰

コイン発行数を増やす

コインの供給増加

コインの需要減少

価格が低下する

~法定通貨の価格が暴落した場合~

コインの価格が暴落

市場に出回るコインを購入

コインの供給量減少

コインの需要増加

コインの価格が上昇する


このように価格を調整します。


まとめ

Defiステーキングとは

Defi(分散型金融)とは

Defi(分散型金融)での運用方法

マイニングとは

Bitcoin Exchange | Cryptocurrency Exchange | Binance
Binance cryptocurrency exchange - We operate the worlds biggest bitcoin exchange and altcoin crypto exchange in the world by volume
仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました