【 信用取引における追加保証金(追証)とは 】仕組み・委託保証金・建玉まで解説

スポンサーリンク

今回は、「信用取引における追加保証金(追証)」について解説します。

スポンサーリンク

追加保証金とは

追加保証金の略を追証と呼びます。(以下追証)

つまり追加保証金(追証)とは、委託保証金を追加で入金しなければならない状態です。

追加保証金の発生の仕方

投資対象の含み損や担保にしている株価の値下がり等によって、委託保証金率が下がることにより、追加保証金が発生します。

流れを分かりやすく説明すると次の通りです。

①投資対象の含み損・担保にしている株価の値下がりの発生

②委託保証金率が下がる

③追加保証金(追証)の発生

委託保証金・委託保証金維持率

委託保証金が委託保証金維持率を下回ると、委託保証金を追加で入金しなければなりません

この追加分が追証です。

この委託保証金とは、信用取引を始めるために証券会社に委託保証金を担保として差し入れる必要があるお金のことです。

委託保証金は現金または有価証券(保有株等)で支払うことができます。

そして、信用取引する額(約定代金)の30%以上が必要になります。

委託保証金率とは、信用取引を開始する際の、約定代金に対する委託保証金の額の割合です。

株価の変動で建玉が値下がりすると、発生した損失額は委託保証金から差し引かれるため、維持率も低下してしまいます。そのため、どの程度どれ苦代委託保証金として維持できているかを確認する指標となっています。

建玉とは

建玉(たてぎょく)信用取引や先物オプションなどで、手仕舞いされずに未決済のまま残っている約定のことです。

ポジションと呼ばれることもあります。

買い建玉(ロングポジション)・・・「買い」で未決済の約定

売り建玉(ショートポジション)・・・「売り」で未決済の約定

まとめ

FX(詳細→【 FXとは? 】特徴まで分かりやすく解説)には、追証のシステムがありますね。

レバレッジがかかって、短期間で稼ぐこともできますが、

反対に、追加保証金が必要になり、レバレッジの分損失が大きくなることもあります。

ハイリスクハイリターンの世界ですね。

Bitcoin Exchange | Cryptocurrency Exchange | Binance
Binance cryptocurrency exchange - We operate the worlds biggest bitcoin exchange and altcoin crypto exchange in the world by volume
株式
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました