今回は、Axie Infinityの報酬トークンであるSLPの価格が暴落した原因についてまとめました。
SLP価格下落のチャート
SLP価格下落の様子をご覧ください。

閲覧先→https://coinmarketcap.com/ja/currencies/smooth-love-potion/
最初は日本円でやく1円から開始し、最高値で約40円まで上昇したと分かります。
しかしその後、ほぼ全値戻しし、2022年1月には再び当初の約1円まで下がっています。
なぜ、これほどまでに価格が上がらなくなってしまったのでしょうか?
次に要因についてまとめました。
SLP価格暴落要因
Play tp earnでの報酬トークンは、元々売られやすいです。
なぜなら稼ぐためにゲームプレイしている人々が多いからです。
稼げるゲーム詳細→【 稼げるNFTゲーム全種類(12種類) 】それぞれの特徴・稼ぎ方・始め方
アクシーインフィニティを運営するSky Mavis(スカイメイビス社)は、RONの WalletのKATANA(詳細→【 ロニンDEXの詳細 】内容・市場の反応・予測されること・【 RONの受け取り方 】ステーキング報酬を発生させる方法)など、様々なイベントや策略により、AXSの価格を上昇させることができました。
しかし、報酬トークンであるSLPの価格上昇戦略はあまりしてこなかったことが要因であると考えられます。
アクシーインフィニティの象徴のAXSを上昇させた方が運営側にとってもメリットが大きいため、運営側の気持ちも察すると分からなくもありませんが。
しかしSLP前値戻しにより、アクシーを引退する人々が増加してきていたり、不満を露わにする人々も増加してきていることもあり、運営側が経済調整を図ると対策を講じていることが分かります。
シーズン20のこの記事も、その1つです。
Season 20 is close and when it’s released, a variety of important economic balancing changes will be implemented.
— Axie Infinity🦇🔊 (@AxieInfinity) February 3, 2022
Full details 👇https://t.co/jVtPHwbp5l
ここからは個人的な見解になりますが、この対策を読ませていただいた感想をツイートにて述べました。
①
— Miori (@mioriescom) February 3, 2022
アクシーのシーズン20では
アクシーインフィニティ経済改善(SLP価格上昇)目的として
デイリークエスト・アドベンチャーでのSLP供給をカットするそうですが、
SLPは元々供給量≒売却量のため、価格上昇というよりは市場全体の数が減少するだけなのでは、とも思う。
続
③
— Miori (@mioriescom) February 3, 2022
・スカイメイビスの純利益を増加させながら
・売却量のみを減少させる仕組みを作る
(or市場からのSLP購入量増加)
という構造を造るのが
非常に難易度が高いのだろうなとも思う。
運営さん側はとても賢い方々だけど、
試行錯誤調整しておられるため現実化するまではまだ時間がかかるのだろうなあ
スカイメイビス社も利益を出したいし、ユーザー側も利益を出したいし、いつだって市場は拮抗する需要供給のバランスが難しいですね。
会社側にとってもユーザー側にとっても納得のいく結果となれば、アクシーもAXSも更に伸びていくことでしょう。
ユーザーをないがしろにできないし、かといって構造作成も資金が必要になるし、で運営側も頑張っていらっしゃることがよく分かります。
最近ではスカイメイビス社は大きく利益を出しておりさまざまな投資を始めているため、今後の対策にも資金をかけてくれると良いですね。
関連記事→アクシーのハッキング時に用いられた【 Tornado Cash(TORN)とは 】創設者・特徴・供給量・上場している仮想通貨取引所・投資における将来性まで解説

最近のコメント