【 繰延ヘッジ損益とは 】例を挙げて分かりやすく解説

スポンサーリンク

今回は、繰延ヘッジ損益について解説します。

スポンサーリンク

繰延ヘッジ損益とは

繰延ヘッジ損益とは、繰延られたヘッジの損益のことです。


繰延の日本語の意味は、「延期する」という意味です。

帳簿上のヘッジ損益

帳簿上では、時価評価しないものが資産・負債にあります。

そのリスクヘッジのために、デリバティブなどの時価評価するものが用いられているとすると、そのデリバティブなどを直評価した差額を、ヘッジ対象の損益が確定するまで繰り延べることで調整します。


したがって、デリバティブなどの時価評価額の増減、つまり繰延ヘッジ損益の増減を常に成り立たせることにより、貸借対照表の調整を行います。

これが繰延ヘッジ会計です。

繰延ヘッジの例

例えば先物取引です。

1年後にある商品を1000円で売る先物取引の契約を締結したとします。

その先物は、その商品の価格変動に伴って価格が変動します。


この変動を貸借対照表にすると、その商品は棚卸資産に計上されます。

※棚卸資産とは→貸借対照表における【 棚卸資産とは 】分かりやすく解説

先物の価値は、「先物取引差金」という項目で資産・負債の欄に計上されます。


すると、決算に正確に反映するためには、棚卸資産は時価評価の変動を受けず、先物取引差金の増減により、ある項目が増減する必要があります。

それが、純資産に計上される繰延ヘッジ損益です。


先物などの取引が終了して損益が確定すると、その取引による先物取引差金が消失し、棚卸資産と繰延ヘッジ損益も計上されなくなります。

まとめ

株式投資においては、簿記や会計の知識もあると有効活用できますね。

Bitcoin Exchange | Cryptocurrency Exchange | Binance
Binance cryptocurrency exchange - We operate the worlds biggest bitcoin exchange and altcoin crypto exchange in the world by volume
株式
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました