【 キャッシュフローゲームの楽しみ方 】実際やってみた感想含む

今回は「キャッシュフロー 日本語版―CASHFLOW Get out of the Rat Race!―」のゲームについて説明します。

これは、ロバートキヨサキさんの金持ち父さんシリーズの実践編です。

 【 キャッシュフロー・クワドラント/ロバートキヨサキ 】投資で絶対読んでおきたい本 のゲームで学べるバージョンになります。


↓こちらで購入できます。↓

キャッシュフロー・フォー・キッズ 日本語版ーCASHFLOW for kids―金持ちが、お金について自分の子どもに教えていること
■子どもに、豊かな人生を歩めるようなお金の教育を 『キャッシュフロー・フォー・キッズ』は、「お金を自分のために働かせる方法」を、子どもが自分でプレーしながら楽しく学べるボードゲームです。 「経済的に自由で豊かな人生」を送るためのツールとしての「お金の賢い使い方」とは何か? このゲームを親子でプレーすることで、豊かな人生...

スポンサーリンク

内容

内容は具体的には下記です。

・ラットレースから抜け出すためにキャッシュフローを整える

・リスクを選択してランダムでカードを引き、そのカードの投資やビジネスを始めてキャッシュフローと資産を競う

・最終的にラットレースを抜け出してビジネスと資産を持っていたひとが勝利

楽しみ方

ここでの重要なポイントは、ラットレースから抜け出すということです。

ラットレースから抜け出すと後はビジネスと投資のみで資産形成をしていくことが可能です。

ラットレースから抜け出すまでが大変ですが、ラットレースから抜け出した後は容易に資産形成をしていくことが出来ます。

このことから、作者のロバートキヨサキさんは「ラットレースから抜け出すとその後はビジネスと資産形成で、これまでとは桁違いの資産形成をしていくことができるよ」と伝えたいのだということが分かります。

キャッシュフローのためにリスクの取り方をどのように選択していくかということがこのゲームの楽しみ方です。

第2の人生を歩んでいるようでとても楽しむことができます。

まとめ

このゲームは、【 キャッシュフロー・クワドラント/ロバートキヨサキ 】投資で絶対読んでおきたい本 をあらかじめ読んでおくととても有利となります。

ロバートキヨサキさんの伝えたかった事を実践により学ぶことができます。

このゲームは元々アメリカで作られたもので、それを日本語に変換しているだけのため、法制度やルールがややアメリカ寄りだったり少々現実味を帯びていないと感じることもあるかもしれません。

しかし、キャッシュフローの整え方や資産形成の考え方においては、学んだことを実践としてアウトプットできるためとてもオススメできます。(^^)

人生ゲームをやるよりマネーリテラシーがつくため、こちらのゲームを小さいころからやっておくとその後の人生が大きく変わるでしょう。

筆者も実際に子どもにこのゲームをやらせてあげたいです。


↓こちらで購入できます。↓

キャッシュフロー・フォー・キッズ 日本語版ーCASHFLOW for kids―金持ちが、お金について自分の子どもに教えていること
■子どもに、豊かな人生を歩めるようなお金の教育を 『キャッシュフロー・フォー・キッズ』は、「お金を自分のために働かせる方法」を、子どもが自分でプレーしながら楽しく学べるボードゲームです。 「経済的に自由で豊かな人生」を送るためのツールとしての「お金の賢い使い方」とは何か? このゲームを親子でプレーすることで、豊かな人生...
投資本
スポンサーリンク
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました