分散型メッセージプラットフォーム【 Status(SNT)とは 】創設者・特徴・供給量・投資における将来性まで解説

スポンサーリンク

今回は、仮想通貨「Status(SNT)」について解説します。

Status(SNT)とは・創設者・特徴・供給量・投資における将来性、の順で説明していきます。

スポンサーリンク

Status(SNT)

Status(SNT)とは、モバイルおよびデスクトップ用のOSと、メッセージングシステムを組み込んだ分散型のブラウザです。

そのため、いつでもどこからでもネットワークに接することができます。


2017年にリリースされました。

クライアントイーサリアムノードもあります。

携帯電話やタブレットにインストールされたアプリから、全てのイーサリアム分散型アプリケーション(DApps)にアクセスできる機能を持っています。

※DAppsとは→仮想通貨における【 ダップス(DApps)とは 】分かりやすく解説

これにより、ユーザーは暗号化されたメッセージを送信できるだけでなく、仮想通貨ウォレットなどの分散型アプリケーションにもアクセスできるようになります。


Statusの公式ホームページはこちらです。

Status - Private, Secure Communication
Status brings the power of Ethereum into your pocket by combining a messenger, crypto-wallet, and Web3 browser.

創設者

Statusネットワーク全体は、Carl Bennetts氏Jarrad Hope氏によって設立されました。

両者とも、以前はソフトウェア販売会社を経営していました。

2人は、6年以上かけて様々なプロジェクトに携わってきました。

そのうち3年はソフトウェア販売ネットワークの運営に従事し、2,000万台以上にソフトウェアをインストールさせました。

利益は全て彼らの将来のプロジェクトのために使われました。

この間、インターネット上の個人情報がどのように売買され、どのようにユーザーから獲得され、管理されているのかを知る機会を得ました。

特徴

メッセージプラットフォーム

Statusは、オープンソースのメッセージプラットフォームです。

それと同時に、モバイルインターフェースでもあります。

このインターフェースにより、ユーザーはETHブロックチェーン上で動作するDAppsと連携することができます。

ユーザーは2,000以上のDAppsを入手することができます。

そしてP2Pで暗号化されたメッセージを送受信したり、支払いやスマートコントラクトを利用することもできます。

※ピアツーピアとは→【 ピアツーピア(P2P)とは 】分かりやすく解説

ネットワーク自体は、プラットフォーム上のネイティブ通貨であるStatus Network Tokens(SNT)を使用しています。

ユーザー・アズステークホルダー・ネットワーク

Statusの目的は、Ethereum DAppsの導入をより迅速・効率的に行うことです。

また、ネットワークやそのソフトウェアの動作を特定のユーザーの利益に合わせることができる「ユーザー・アズステークホルダー・ネットワーク」(ステークホルダーとしてのユーザーネットワーク)も存在します。

コントリビューターは、暗号化された経済モデルの研究を行い、P2P技術は健全なステータスネットワークを確保することができます。

分散型コミュニケーションツール

Statusネットワークは、真の意味での分散型コミュニケーションツールを目指しています。

そのため時間をかけて第三者を排除しています。

これにより、悪意のあるアクターからの攻撃経路を最小限に抑えることができます。


メッセージはブロックされたり検閲されたりしません

ユーザーがオプションとして選択した場合には、擬似匿名になります。

秘密鍵が公開されることはないため、Statusウォレット内で仮装通貨やトークンを送信・保存・受信することができます。

ユーザーは、エンドユーザーのデータや閲覧情報が第三者からアクセスされることのないWeb3を介して閲覧します。

Statusにおけるユーザーのアイデンティティは、ローカルに生成された暗号キーペアから始まります。

そのキーペアはパスワードで保護されています。

Wakuプロトコル

Statusは、ピアツーピア通信にWakuプロトコルを使用しています。

そのため、Waku自体もピアノネットワークに依存してメッセージを相互にルーティングしています。

デフォルトでエンドツーエンドの暗号化を行っています。

Open Whisper Systems社のX3DHおよびDouble Ratche仕様に基づいて構築された完全な前方秘匿性を備えています。

仮想通貨は非カストディアルウォレットに保管されています。

これには、フィッシング攻撃から守ための署名文言もあります。

供給量

SNTの最大供給量は設定されていません

投資における将来性・まとめ

分散型メッセージプラットフォームです。

仮想通貨の送受信ができるという点で、Dmail(詳細→Web3.0の次世代のメール【 DMailとは 】特徴・登録方法・将来性まで解説)に似ていますね。


SNTを長期的に考えると、特にコンセンサスアルゴリズムの記載はなく、上場している取引所にもフレキシブルしかステーキングがないため、PoSとは考えにくいです。

そしてSNTの場合は、最大供給量も設定されていないため、価格が上がりにくいという特徴があります。

分散型コミュニケーションツールのジャンルは、仮想通貨やNFTの送受信もできて需要があるため、需要があります。

プライバシーの点においてもありますね。

ただ、どのプラットフォームが市場シェアを占めるかということは読みにくいです。

どこかが人気のコミュニケーションツールになっていくのだろうけど、果たしてそれがどれになるだろうかというところです。

そのため、今後も情報を追っていく必要があります。

仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました