仮想通貨【 2022年の時価総額ランキングTOP101〜200の傾向 】今後の予測(長期的な変化)

スポンサーリンク

今回は、仮想通貨「2022年の時価総額ランキングTOP1-1〜200の傾向」についてまとめました。

時価総額ランキングTOP101〜200とは、仮想通貨の時価総額が大きい101位〜200位までのランキングという意味です。


ちなみに、1〜100位まではこちらにてまとめました。→仮想通貨【 2022年の時価総額ランキングTOP100の傾向 】今後の予測(長期的な変化)

そのため今回は、こちらの続きになります。

スポンサーリンク

2022年の時価総額ランキングTOP101〜200

実際の時価総額ランキングは、コインマーケットキャップが分かりやすいためご覧ください。

Cryptocurrency Prices, Charts And Market Capitalizations | CoinMarketCap
Top cryptocurrency prices and charts, listed by market capitalization. Free access to current and historic data for Bitcoin and thousands of altcoins.

※時価総額は常に変動しています。

銘柄の特徴

101〜200位までは、2016〜2017年までに創設された仮想通貨が多かったです。

つまり、クリプト時代の最初の頃に普及していた仮想通貨が多いということです。


この中には、Solanaなどの急成長を遂げた仮想通貨に、需要も時価総額も抜かされていった仮想通貨が多く存在します。


ただ、まだそれでも新しいチェーンに抗いながらもこの時価総額をキープしている銘柄が多かったです。

チャートの傾向

チャートの傾向的には、その後仮想通貨が2021年にバブルだったこともあり、そこがピークとして右肩下がりを続けている仮想通貨が多かったです。


そして2021年前の最初のバブルでひと山形成し、そこから2021年に最高値となり、その後右肩下がりという流れのチャートが散見されました。

仮想通貨の価格も時価総額も、仮想通貨市場全体に引っ張られる傾向がある(むしろ仮想通貨市場前たにかかっていると言っても過言ではない)と分かります。

今後の予測

クリプト発生当初(2016〜2017年)に創設された仮想通貨は、その時価総額を維持できなくなる可能性が高い

仮想通貨の当初2016〜2017年当初に創設された仮想通貨は、時価総額を維持できなくなる可能性が高いと考えられます。

理由

・新しく開発された仮想通貨は、これらの仮想通貨の性能より上回っていることが多いため

・投資家も、次の上位互換のカオス通貨に資金を乗り換えるため(資金移動の目的で)

・アップグレード性が低いため


特に秀でた特徴も優位性もない仮想通貨の場合は、そのまま右肩下がりになっていく可能性が高いです。

なぜなら、他が進化しているからです。

逆に、進化し続けている初期仮想通貨は、歴史が味方し、ブランディング形成になっていく(有利になっていく)可能性が高い

ただ、同じ当初に創設された仮想通貨でも、生き残り続けてむしろその歴史がブランディング形成されている、という真逆の形になった仮想通貨も存在します。

例えば、時価総額2位をキープできているイーサリアムです。

では、右肩下がりの初期仮想通貨の傾向が強い中で、維持できる理由は?

理由は下記です。

・創業者に信頼があるため

・PoWからPoSに移行など、時代の需要に適応して進化できるため

・進化の結果、多くの使用用途を開拓できたため

・ブランディング形成済みのため

※PoS・PoWとは→仮想通貨における【 PoW・PoSの違い 】どちらが良い?

時価総額2位キープのイーサリアムと比較

ここで述べたツイートのように、PoWからPoSへ移行するには、空を飛んでいる飛行機の機体の部品を交換するレベルに難易度が高いと言われています。

イーサリアムは実際にこれを成し遂げたのです。

具体的には、環境問題という時代の需要にいち早く気づき、アップデートを宣告し、実際に成し遂げました。

これらの積み重ねにより今の王者的位置があるのです。

これは努力の賜物です。


しかも大抵の仮想通貨は、PoSに移行したくても、莫大な資金がかかるため、実装できません

このことから、イーサリアムは、PoS移行決定前から、この流れのように時代の変化に適応させて時価総額を成長させていたからこのようなことができたと分かります。


つまり他の仮想通貨はここまで時価総額や資金調達を成長させることができなかったということです。

これらの参入障壁が、イーサリアムをより強固にしているのです。

環境問題指摘により、新しい仮想通貨のコンセンサスアルゴリズムはPoSが多いため、PoWの仮想通貨は時間の問題でフェードアウトしていく可能性が高い

環境問題が指摘されています。

これは非常に深刻な問題です。

2035年には海水温上昇とプラスチックの模倣により、魚が絶滅する可能性があるとまで言われています。


すると人類は生きにくくなるため、地球全体で環境問題を指摘し始めています。


この環境第一思考がもっと広まっていくと、マイニングによる電気消費力の多いPoW仮想通貨は廃止されたり規制される可能性が高くなります。

そのため、すでに新しく開発される仮想通貨はPoS銘柄が非常に多いです。

すると、この101〜200位に多く存在するPoW銘柄は、時間の問題で抜かされていってしまう可能性があります。

新しい仮想通貨は、時価総額101〜200位までの仮想通貨を抜かしやすい

上記から、時価総額101〜200位までの仮想通貨を抜かすことは比較的容易だと考えられます。

なぜなら、上記で述べたPoWという問題に加え、

最先端の仮想通貨はアップグレードまで可能だからです。


これまで仮想通貨は、アップグレードという点において、上記のイーサリアムのコンセンサスアルゴリズム変更により膨大な資金・労力・技術がかかるデメリットがありました。

だからこそ、従来の仮想通貨はアップグレードに対応できないことが多いのです。


ただし、最先端の仮想通貨Aptosは、アップグレード性を備えています。

※Aptosとは→仮想通貨【 Aptosとは 】必要知識まとめ

まだ開発されたばかりで実際に成し遂げたわけではないため、記載のみですが、これが実現できたとしたら、

時代の需要を全て取り込み、進化し続ける仮想通貨が誕生したということになります。


だからこそ抜かしていくのが容易になっているのです。(実現したらですけど)

まとめ

強いものが生き残るのではない、変化できるものが生き残るのだ

という言葉がありますが、本当にそれです。


実際に地球上でも、恐竜のような強い生き物ではなく、人間のように変化に対応できる力のあるものが生き残ってきたのと同様です。


最先端の仮想通貨はこの変化対応を実装しているというからこれはもう最強になる可能性があります。


こう考えると、わたしたちも常に時代のニーズを察知し、適応していく能力が求められているのだなと学びになりました。

フリーアカウント作成 | Binance
バイナンスにアカウントを登録
仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました