【 IDO(イニシャル・デックス・オファリング)とは 】他のオファリング方法との違い・メリット・デメリットについても解説

スポンサーリンク

今回は、IDO(イニシャル・デックス・オファリング)について解説します。

IDOとは・他のオファリング方法との違い・メリット・デメリットの順で説明します。

スポンサーリンク

IDOとは

IDOとは、「イニシャル・デックス・オファリング」の略称です。

このデックスとは、分散型取引所の意味のDEXです。


IDOとは、DEX(分散型取引所)で仮想通貨を発行して資金調達を行うことです。

DEXでは、仮想通貨取引所などの管理者を介さずに、ユーザー同士が仮想通貨を直接交換することができます

したがって、ウォレットを仮想通貨取引所内に設けなくても自分が管理するウォレットを使って取引が可能になります。


IDOは、ICOやIEOの欠点を解消するために開発されました。

ICOとは→仮想通貨における【 ICOとは 】歴史・機能・条件・規制・リスク/IPO・IEOとの違いまで解説

IEOとは→仮想通貨における【 IEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)とは 】特徴・メリット・デメリットを踏まえてわかりやすく解説

他のオファリング方法と比較

IDOでは、プロジェクトのトークンはDEXで発売されます。

そのためIEOと比較してプロジェクトの上場にかかる費用は少額で済みます。

また、IDOはトークンの流動性をすぐに提供することができます。

これによりIDOが完了するとトークンをすぐに上場させることができます。

これはDEXならではの特徴です。


しかし誰でもトークンを上場させることができてしまうため、質が低かったり信頼のできないトークンが上場してしまうことが課題になります。


STOでは投資契約の効力を保有している代わりに政府機関の審査が必要になるため、自立分散のIDOとは資金調達方法が最も大きく異なります。

STOとは→仮想通貨における【 STO(セキュリティ・トークン・オファリング)とは 】特徴・他のオファリングとの違いについても解説

IDOのメリット・デメリット

IDOのメリット・デメリットをまとめると下記です。

メリット

・上場にかかる費用が少額で済む

・厳密な審査もなく、すぐに上場させることができる

デメリット

・厳密な審査がいため、信頼のないトークンや質の低いトークンも上場してしまう

・詐欺的に利用されることがあるためトークンによってはリスクがある

まとめ

DEXを利用しているIDOは、最も仮想通貨に適していそうですが、上場の難易度が低いため詐欺的に利用されることがあるのはリスクが高いですね。

ICOにもIEOにもそれぞれ特徴やメリット・デメリットがあるため、仮想通貨の種類や特徴によっても最も適切な方法を選んで資金調達できると良いですね。

そしてユーザーにもプロジェクト側にも相乗効果のある良い方法となっていくでしょうね。


暗号資産価格、チャート、時価総額 | CoinMarketCap
時価総額別トップ暗号資産の価格・チャートBitcoinをはじめとする、数千ものアルトコインの現在および過去のデータに無料でアクセス
仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました