【 ライデンネットワークとは 】代表的なレイヤー2の技術/システム・課題についても解説

スポンサーリンク

今回は、代表的なレイヤー2(セカンドレイヤー)の「ライデンネットワーク」について解説します。

スポンサーリンク

ライデンネットワークとは

ライデンネットワークとは、イーサリアムのスケーラビリティを解決するための技術です。

スケーラビリティとは→仮想通貨における【 スケーラビリティ問題とは 】分かりやすく解説


ライデンネットワークは、ビットコインのライトニングネットワーク(詳細→【 ライトニングネットワークとは 】代表的なレイヤー2)と同じ仕組みをイーサリアムやERC20に準拠したトークンを、高速処理・少額手数料で取引するために作成されました。

これは、ビットコインはライトニングネットワークにより高速処理・少額手数料が実現したため、イーサリアムにも実装する目的で作成されたのです。


ちなみにライデンネットワークは独自トークンを発行してICOを行いました。

トークンはライデンネットワーク内で有料サービスを利用する際に手数料として使用することができます。

2020年5月にはこの改良版のAlderaanのベータ版がリリースされました。

そしてチャネルがクローズすることなくイーサリアムを引き出すことができ、ノードを立てる手順も簡略化されてより利便性が向上しました。

ライデンネットワークのシステム

ライデンネットワークでは、ステート・チャネルというシステムを用いて、ノード間で仮想通貨を取引します。

ステートチャネルは決済だけでなく、頻繁に状態が変わる取引において効果が発揮されます。


具体的には下記の場合です。

・サービスの手数料を5分ごとに支払わなければならない場合

・チェスなどのゲームにてコマを動かすたびに承認が必要になるもの(頻繁に状態が変わるもの)

オフチェーンでの取引が公開されないため、プライバシーに配慮されています。

ライデンネットワークシステムの課題

しかしデメリットもあります。

あらかじめデポジットされた額での取引を行うため、大量の送付には向いていません。

また、スマートコントラクトが実行できないということもデメリットです。


これは今後の課題になります。

暗号資産価格、チャート、時価総額 | CoinMarketCap
時価総額別トップ暗号資産の価格・チャートBitcoinをはじめとする、数千ものアルトコインの現在および過去のデータに無料でアクセス

仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました