猫さんが急変【 入院 】脱水が原因/病院選びが重要

スポンサーリンク

今回は、猫さんの「入院」についてまとめました。

実際にうちの猫さんが入院した例でまとめます。


先に述べると、原因は「脱水」でした。

既往歴も多くあるため、そのほかの診断についてもまとめました。

スポンサーリンク

入院前の症状

うちの猫さんの入院に至るまでの症状や様子は次の通りでした。

・1日中ぐったり寝ている

・トイレに行く以外歩かない(普段は、家の中でも飼い主についてくるのに)

・歩いたとしてもよろける(後ろ足がよろよろしている)

ーこれは、骨軟骨異形成症が原因だとも考えられましたが、明らかに具合が悪そうでした。詳細→【 骨軟骨異形成症(骨瘤)と診断された猫さん 】症状・経過・記録まとめ

・鼻が乾いている

・左の鼻の穴からだけ濃縮の黄緑色の鼻水が出てくる(なぜか片方の鼻からだけ)

・目に力が入っていない(焦点の合わない感じ)

・下痢と血便は変わらずある

・ご飯を食べない(いつもは食欲旺盛過ぎる子なのに)


決め手は、ご飯を食べないことでした。

この子は食いしん坊なので、この子がご飯を食べないということは相当だなと思いました。

また、ご飯を食べたりお水を飲まない場合は、家でできることはないため、病院で点滴をするしか栄養摂取方法はありません。

そのため、この時点で入院かな??と思っていました。


また、この子は元々既往歴が多く、罹患している病気が多いため心配だったこともありました。


このうちのどれかが原因かなと思い、受診することにしました。

診断結果

病院を変えた(休診だったこともありセカンドオピニオン)

診断結果は、次の通りでした。

ちなみに今回は、いつものかかりつけ医が休診だったため、違う病院に受診しました。

評判の良い病院だったので前から行きたかったのですが、ムーンくんが乗車時に過呼吸になってしまうのと、その病院が現金払いのみだったからです。

個人的にはクレジットカード支払いを希望しているため、その病院を選択していなかったのです。

ただ、今回は行ってみたい病院に行けたし(ちょうど原因不明の下痢も続いて解決していなかったから)、ちょうど良い機会でした。

獣医さんの診断内容


検査内容と治療内容は、上記の写真のとおりです。

まとめると下記です。

検査内容

・血液生化学検査

・CBC

・電解質

・超音波検査

・糞便一般検査

・血管確保

治療内容

・入院

・入院皮下注射

・入院点滴

・血管確保

・エンロフロキサシン注

・ガスター注

・セレニア注

・トランサミン注

・ベリノール注

・入院中内服

・デルクリアー錠

・ミヤBM錠

・フラジール内服錠

・sophiaフローラルケア


〜治療食〜

・腸内バイオーム ドライ

・腸内バイオーム 缶

・消化器サポート パピー

血液検査結果

血液検査の結果は次の通りでした。

カリウムが低かったですが、これはお水を飲めないことによる脱水が原因でした。

グルコースやグロブリンやRDWは、ストレス時に高知になりやすいとのことでした。


ぐったりしている割には血液検査は深刻でなく、むしろ良かったです。

腎臓も肝臓も異常なく、素晴らしかったです。

便検査結果

便検査結果は、悪かったです。

腸内で活動しているはずの2種類の菌が、1種類しかいなかったそうです。

細長い方の菌しかいなかったため、「1年異常続く慢性下痢・血便のため腸内全体が弱っている可能性がある」とのことでした。


そして以前いたジアルジアは、今回の検査では肉眼ではいなかったようです。(キットではないため定かではないみたいですが)

この点は良かったです。

以前の他の病院での診断結果について

今回は病院を変えたため、これまでの診療明細書を全部持参していきました。

すると、治療に関してこちらの獣医さんはまた違った見解をお持ちでした。

・アレルギー検査(詳細→猫さん【 アレルギーの検査(IgE)結果 】意外な結果に)では、異常値には至っていないものの、アレルギーにこんなに反応しているのは珍しいから、食事においても何かしらアレルギーを持っている可能性がある(猫の検査は犬と違って、IgEまでしかできないから定かではないが、可能性が高いとのこと)

・慢性下痢・血便なのに、これに関する治療薬が1回しか処方されていないから、これらに対して治療を進めていきたい(1年以上の下痢・血便はおかしい、何かの原因があるはずとのこと)

ふけに関して

最近猫さんのふけが(白い粒のようなもの)が多くなってきたためこちらに関しても相談すると、冬は乾燥するし、このふけは問題ないとのことでした。

詳細→猫さんの皮膚【 皮膚炎とノミの違い 】写真付きでまとめ

退院後に処方された治療食やお薬(写真)

退院後に食べる治療食と処方されたお薬は次の写真の通りでした。

猫さんからするとドライフードでないウェットフードは高級で、ウェットご飯の方が好きなのかと思っていたら

ウェットフードは美味しくないのか感触が好きではないからなのか、全く食べませんでした。

チュールに混ぜても食べなかったため、お好みではない可能性が高いです。

このカリカリフードはもぐもぐと食べていました。

なぜかカリカリフードの方が好きなむんちゃん。

セカンドオピニオンを受けてみた感想・まとめ

私は、親戚から今回の病院を紹介してもらいました。

以前飼っていた親戚の犬を、獣医さんが本当に熱心にみてくれて、(しかも先生が自分の自宅に連れて行ってみてくれたりして)治らないと言われていた足が治ったこともあり、親戚はこの病院をとてもオススメしていました。

やはり口コミというものは信憑性があります。

本当に熱心にみてくれる動物に優しい獣医さんで、それに伴い看護師さんやスタッフさんまでとても優しくて、その空間に癒されるほどでした。

私自身、動物病院でこのような愛情深い対応を受けたことがなかったため、感動しました。

遠くてもこちらの病院に通い続けることに決めました。


実際に猫や犬を飼っている人々は、大切なペットを診てくれる獣医さんは重要だから、情報網です。

ペットを飼っている飼い主同士での情報共有もしているし、本当にありがたい情報です。

もし近所で良い動物病院を探している人は、近所の飼い主さんに聞いてみると色々分かりますよ。


実際私は、1代目の猫さんの時に、

検査も何もしていないのに毎回ストレスだと診断され、精神安定剤しか処方されないまま、実は心筋症でしたということが発覚したことがありました。(詳細→先天性心筋肥大症【 猫の心筋症 】実際のうちの子の様子を記録


そのため、病院選びは非常に重要です。

獣医さんによっても全然違います。(本当に全然違う)


最後に!

ムーンちゃん、お疲れ様、がんばったね💗おかえりむんちゃん

Bitcoin Exchange | Cryptocurrency Exchange | Binance
Binance cryptocurrency exchange - We operate the worlds biggest bitcoin exchange and altcoin crypto exchange in the world by volume
猫さん
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました