分散型クラウドストレージプラットフォーム【 Siacoin(SC)とは 】創設者・特徴・供給量・投資における将来性まで解説

スポンサーリンク

今回は、仮想通貨「Siacoin(SC)」について解説します。

Siacoin(SC)とは・創設者・特徴・供給量・投資における将来性、の順で説明していきます。

スポンサーリンク

Siacoin(SC)とは

Siacoin(SC)とは、ブロックチェーンベースの分散型・非中央集権型のクラウドストレージプラットフォームであるSiaネイティブユーティリティトークンです。

※ユーティリティトークンとは→仮想通貨における【 ユーティリティトークンとは 】分かりやすく解説

Siaは、ユーザーが未使用のストレージスペースへのアクセスを他者にリースできる、安全性と信頼性の高いクラウドストレージのマーケットプレイスとして機能することに努めています。

合意や取引は、スマートコントラクトで実施されます。

Siacoinは、ネットワーク上のストレージの決済のために使用される取引手段です。

このプロジェクトの主な目標は、インターネットのバックボーンとなるストレージ層になることです。


Siaは2014年に発表されました。

そして2015年に修正され、再発表され、正式ローンチに至りました。


Siaの公式ホームページはこちらです。

Sia - Decentralized data storage
Cryptography has unleashed the latent power of the Internet by enabling interactions between mutually-distrusting parties. Sia harnesses this power to create a...

創設者

レンセラー工科大学でコンピューター科学を学んでいたDavid Vorick氏が、2013年半ばに最初にSiaを構想しました。

彼は、大学時代の友人であるLuke Champine氏とメールで詳細を話し合いました。

そして2013年に開催されたHackMITハッカソンでVorick氏がコンセプトを発表しました。

その後、Champine氏はプロジェクトの開発に参加しました。

このプロジェクトは、2014年初めにエジプトの知覚の神にちなんで「Sia」と正式に命名されました。


Vorick氏とChampine氏は、大学の起業家センターを通じて、億万長者の投資家でRaptor Groupの創業者であるJim Pallotta氏を紹介されました。

彼は、このプロジェクトに投資をします。

その後、Skynetにブランド名を変更し、Siano開発を正式に担当することになりました。

特徴

既存のストレージソリューションとの統合

Siaの長期的な目標は、既存のストレージソリューションと統合することです。

Siaは、Amazon・Google・Microsogtなどの大手クラウドストレージプロバイダーと直接競合していると位置付けることができると主張しています。

分散型のため、Siaは競争力のあるストレージ料金を提供することができます。

Siaネットワーク上に保存されているファイルは、30の暗号化されたセグメントに分割されています。

各セグメントは冗長性のある固有のホストにアップロードされます。

スマートコントラクト

アップロード者とホストの間の契約は、Siaのブロックチェーン上に記録され、スマートコントラクトを用いて執行されます。

※スマートコントラクト→【 スマートコントラクトとは 】Defi

Siacoinは、ネットワーク上の決済手段として機能します。

そのため利用者はSCを使ってホストに支払います。

そしてホストはSCをスマートコントラクトに担保としてロックします。

Skynet社

SiaとSiacoinを開発したSkynet社は、クラウドベースのメディアストリーミングアプリケーションであるSiaStream・フラッシグコンテンツ配信・ファイル共有ネットワークであるSkynetなど、Siaネットワーク上に構築されたいくつかの製品を発表しています。


Siaは、Bain Capital Ventures・Paradigm・INBBlockchainなど、複数のラウンドで資金調達や助成金を受けています。

更に、Siaネットワーク上でのストレージ関連の各取引には3.9%の手数料がかかります。

この手数料は、2番目の仮想通貨である「Siafund」の保有者に分配されます。

そしてSkynetが全Siafundの約85%を保有しています。

PoW

新しいSiacoinは、SiaブロックチェーンのProof of Work(PoW)コンセンサスアルゴリズムを採用しています。

※PoWとは→仮想通貨における【 PoW・PoSの違い 】どちらが良い?


そのためマイナー同士が競い合って新しいブロックをブロックチェーンに追加し、過半数が記録を確認しなければブロックは追加されません。

Siaの共同設立者であるVorick氏は、2017年にProof of Workは膨大なエネルギーが必要であり、悪意のある行為者がネットワークを攻撃する能力を防げるとして、ネットワークを安全に保つための最良の方法であると主張しました。

しかし、環境には悪いためそこはデメリットです。


ブロック報酬は、今後もずっと30,000SCのままです。

Siacoinは、ホストがトークンを失ったり、悪質な行為によって担保が返金されずに残ったりすると、エコシステムから排除されます。

PoBを導入予定

将来的に開発チームは、ホストが実在し、善意を持っていることを証明するために、収益のわずかな割合をバーンするよう要求されるProof of Burn(PoB)の仕組みを導入することを予定しています。

※PoBとは→仮想通貨における【 Proof of Burn(PoB)とは 】ビットコインのマイニングと比較・歴史まで解説

供給量

Siacoinには最大供給量が設定されていません。

スマートコントラクトによる取引に使用するために設計されたユーティリティトークンです。

最大供給量が設定されていない理由は、このプロジェクトでの作成・保存できるデータの量が事実上無限であることに対応するために、無限の供給が必要だからです。


SiaはPoWのため、マイニング報酬は300,000SCから始まり、2020年に30,000SCに達するまで、ブロックをマイニングするごとに1SCの割合で減少していきます。


また、マイニングアルゴリズムを公開する前に、約100ブロック(約3,000万SC)がSiaの開発チームによってマイニングされています。

このプラットフォームのチームと投資家は、Siacoinの総供給量の0.1%未満しか保有していていないとされています。

投資における将来性・まとめ

Siaは、ブロックチェーンベースの分散型のクラウドストレージプラットフォームのユーティリティトークンです。

そのため、中央集権型のクラウドストレージプラットフォームより手数料が安くできます。

そのためクラウドストレージプラットフォームであれば、分散型の方が(システムがしっかり成り立っていれば)需要が増加していくでしょう。


しかし、このクラウドストレージプラットフォームの競合はいくつかあります。

超多いわけではありませんが、Siacoinより時価総額の大きいクラウドストレージプラットフォームがあるため、そこと差別化できるようにならなければなりません。

時代の流れ的には需要が伸びていきそうですが、Siacoinに強固な優位性ができれば良いですね。

仮想通貨・Defi・NFT
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました