【 証券会社の勧める投資の実際 】証券会社は投資のプロではなく手数料を稼ぐプロ/アドバイスより考える力が必要

スポンサーリンク

証券会社の勧める投資の実際について説明していきます。

スポンサーリンク

証券会社の人が勧める銘柄の特徴

証券会社の人が勧める銘柄が利益が出るように思えますが、利益が出るとは限りません

正確には、利益を出せることもありますが、証券会社の勧める銘柄だけで勝ち続けている人を見たことがありません。

本当に勝ち続けている人は、自分で考えて銘柄を選んでいます


証券会社の窓口では、アドバイスやレポートがとても貴重に思えますが、彼らは投資のプロではありません。

なぜなら、理由は次に進みます。

証券会社の社員は自分で株を購入することが制限されている

証券会社の社員は、自分で株を購入することが制限されています。

具体的には下記です。

・購入する場合には、事前に申請して許可をとらなければならない

・内部情報や特別な情報に基づいて買うとインサイダー取引となるため、特別な情報を持っていない

証券会社の収入は売買手数料がメイン

証券会社の収入は売買手数料がメインです。

顧客が利益を出そうが損失が出ようが、売買さえしてもらえば手数料が入ります。

彼らは手数料を稼ぐプロです。

しかし投資運用のプロとは限りません。

なぜなら、それだけ運用が上手いかたは、サラリーマンは辞めて独立して自分で投資を始めているからです。

したがって、投資信託は、独立して自分で投資をする人以外が運用しているということです。

そのプロ投資家以外の方々からのアドバイスを鵜呑みにしてしまって大丈夫でしょうか?


証券会社としては手数料での売上が必要のため、いつでもあなたに色々な銘柄を勧めてくれます。

さらに最近は、個別銘柄よりも投資信託を勧める証券会社も増えてきています。

理由は、投資信託の場合株と違って、保有しているだけで顧客は証券会社に毎回手数料を払う必要があるため証券会社の利益になるからです。


皆様も、証券会社を介して売買する場合は、その点に注意してみてくださいね。

アドバイスを求めることは良いかもしれませんが、最終的には必ず自分で考え抜いて投資をしましょう。

自身で考えて投資をする力が利益に繋がります。


実際に私もそれに気づいた時から、投資信託をやめました。→【 完全に専業投資家になってからもうすぐ3年目 】振り返り&今後の方針

フリーアカウント作成 | Binance
バイナンスにアカウントを登録
株式
スポンサーリンク
\Share/
\Follow/
スポンサーリンク
\Follow me/
\Follow/
Miories
タイトルとURLをコピーしました