今回は、仮想通貨における「ノード」について解説します。
ノードとは
仮想通貨における「ノード(Node)」とは、仮想通貨のネットワークに参加しているコンピューター端末のことです。
具体的には、パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末が仮想通貨のネットワークに接増している場合、これらの端末をノードと言います。
つまり、取引情報の管理・取引認証を行う端末(通信器)のことです。
ちなみにノード単体の意味は、節・交点・接続点という意味です。
ノードは、管理するシステムがなく分散的であるということが特徴です。
不特定多数のユーザーがノードの役割を果たして今s。
ノード数が多いほど分散的で、非中央集権方であると言えます。
近年では、パソコンやスマートフォンだけでなく、テレビや冷蔵庫などの様々な物がインターネットに接続できるため、それらの製品もネットワークに繋がれている状態においてはノードです。
ブロックチェーンは、P2P(ピアツーピア)のシステムを通じてノードに共有されます。
P2Pは、ネットワークに繋がれた端末同士が同等の立場で通信を行うことです。
このP2Pシステムによって、中央管理者がいなくても情報をやり取りすることが可能になります。
ノードの種類
ノードには、4つの種類があります。
「フルノード」「SPVノード」「マイナー」「ウォレット」です。
それぞれ説明します。
フルノード
ブロックの誕生から現在まで、全ての取引記録を管理しているノードです。
過去の取引情報を全て保存しているため、仮想通貨の取引に不正がないか確認することができます。
SPVノード
ブロックチェーンの一部のデータを管理しているノードです。
データ量が軽く、容量が少ないスマートフォンからでも参加することができます。
しかしSPVノードだけでは情報の正当性を判断できないため、フルノードを参照する必要があります。
マイナー
マイニングの作業により、取引を承認するノードのことです。
マイニングに成功すると、報酬として発掘した仮想通貨を獲得できます。
マイニングの詳細→仮想通貨における【 マイニングとは 】
ウォレット
仮想通貨を保管する機能を持つノードです。
ウォレットには、パソコンで管理するフルノードのウォレットと、スマートフォンでも扱えるSPVのウォレットがあります。
最近のコメント