今回は、仮想通貨「Casperと(CSPR)」について解説します。
Casperと(CSPR)とは・創設者・特徴・供給量・投資における将来性、の順で説明していきます。
Casperと(CSPR)とは
Casperと(CSPR)とは、Casper CBC仕様で構築された初のPoSブロックチェーンです。
2021年にメインネットでローンチされました。
Casperプラットフォームは、ブロックチェーン技術・スマートコントラクト・DAppsの採用を世界規模で後押しするために設計されています。
※DAppsとは→仮想通貨における【 ダップス(DApps)とは 】分かりやすく解説
Casperはその将来性のあるアーキテクチャにより、ユーザーの進化するニーズに合わせて継続的に開発されます。
そしてあらゆる背景をもつ開発者が最大限に利用できるように設計されています。
Casperは企業及び開発者の両方のニーズに合わせて最適化されています。
Casperは、直感的で相互接続性の高いサービスへの需要が高まる中、Web3の新時代を切り開くことをミッションとしています。
※Web3とは→【 Web1.0・Web2.0・Web3.0 】それぞれの違いを分かりやすく解説
Casperは、法人規格の安全性・拡張性・分散化の全てを同じブロックチェーンプロトコル内で提供することにより、採用のトリレンマを解決しています。
Casperの公式ホームページはこちらです。
創設者
Medha Parlikar氏(共同設立者・CTO)
Medha氏は、Casper Labsの共同設立者の1人であり、CTOを務めています。
80年代初頭、自宅の地下室でコンピュータを作成し、テクノロジーに携わるようになりました。
その後、Adobe・Ommiture・Avalaraなどの大手企業向けにSaaSソフトウェアを提供しました。
そのため技術的に卓越しており、高機能は技術チームを構築しています。
顧客の問題を解決するソリューションを提供しています。
Marinal Manohar氏(共同設立者・CEO)
Mrinal氏は、コンピュータープログラマー兼金融専門家としての幅広いキャリアがあります。
Casper設立以前は、Sagard Capitalのプリンシパルおよびテクノロジー・メディア・テレコムセクター責任者・Bain Capitalのプライベートエクイティアソシエイト・Bain&Companyのアソシエイトコンサルタントを歴任していました。
ブロックチェーン業界への専門的な貢献をしています。
2012年から仮想通貨に投資しており、Ethereum・Blockstack・Basis・Maker・Filecoinなどのシード投資家として活躍しています。
特徴
Proof of Stake(PoS)
Casperは、ブロックチェーン技術とProof of Stake(PoS)コンセンサスアルゴリズムを独自に活用しています。
PoSは、ノード検証者を選択するためにトークンステーキングに依存しています。
※PoSとは→仮想通貨における【 PoW・PoSの違い 】どちらが良い?
PoSコンセンサスに依存することで、Casperは拡張性とデータベース管理ソリューションを確保します。
完全な非中央集権型のため、ユースケースの汎用性が高いネットワークです。
更に、Casperは、アップグレード可能なスマートコントラクトや取引にかかるガス代を予測できます。
そのため、長期的な視点で設計しています。
Casperはブロックチェーンのエネルギー消費の新しい基準を導入しています。
Bitcoinよりも136,000%エネルギー効率が高いとされています。
Bitcoinブロックチェーンで使用されているProof of Work(PoW)コンセンサスアルゴリズムとは異なり、PoSは検証をしてチェーンい新しいブロックを追加するために電力や計算能力を必要としません。
CBC(Correct by Construcrion)
Casperは革新的なCBC(Correct by Construction)仕様です。
この使用により、あらゆる企業レベルでブロックチェーンサービスを迅速に導入することができます。
CasperとCSPRトークンは、Casper Labsの長年の研究成果です。
Casper Labs
Casper Labsは、Casper Networkを構築する組織に対して、法人レベルのサービスとサポートを提供するために存在しています。
これは、Red HatがLinuxエコシステム内で構築する組織に対応するのと同様です。
Adobe・Avalara・Googleなどの企業むけソフトウェア組織でサービスを運営してきたチームです。
Casper Labsでは、Web3環境での構築をしながら、オープンソースや分散型プロジェクトでは不可能な、より献身的なサポートを必要とする企業組織向けのデファクトブロックチェーンとして、独自の姿勢をとっています。
BFT(ビザンチンフォールトトレランス)
Casperでは、BFT(ビザンチンフォールトトレランス)アプリケーションへのアップグレードアプローチを採用しています。
※ビザンチンフォールトトレランスとは→【 ビザンチンフォールトトレランスとは 】ビザンチン故障についても分かりやすく解説
Casperの法人級アーキテクチャは、複数のセキュリティ監査を完了しています。
2021年には、Trail of Bitsが実施しています。
深刻度の高い結果は、0でした。
Casperは、セキュリティ衛星を適切に使用していることが確認されたと主張しています。
供給量
CSPRの最大供給量は設定されていません。
CSPRの初期流通量の内訳は次の通りです。
・400M CSPRがリリース:CoinlistのCasperパブリックセールから自由に取引される
・約1億8300万CSPR:取引所に流動性として提供
・これまでにリリースされた上記トークンに割り当てられると推定されるシニョリッジの部分:シニョリッジが発行される旅にリアルタイムで更新される
CSPRの追加トランシェは、様々なエコシステム参加者によって保有されています。
具体的には次の参加者です。
・Validator Nodeの運営者
・Casper財団
・チームとアドバイザー
・開発者報酬を担当するDAO
・Casper Labs AG
投資における将来性・まとめ
キャスパーは、CBC仕様での初のProof of Stakeコンセンサスアルゴリズムを採用しています。
Proof of Stakeは環境にも良いし、長期的にみて良いですね。
しかし、PoSもBFTも、競合も多く採用しているため、Casperだけの特徴ではありません。
ただ、法人レベルの献身的なサポートを提供している点は珍しいです。
これは分散型にはできないのですが、中央集権でできるため、必要かどうかは定かではありません。
ボランティアでないため人件費もかかるし、そこまでサポートを重視する必要があるのかどうかというところです。
そのため、もっと競合にない特徴があると優位性が生まれますね。
最近のコメント